BlackBerry関連のニュース

2007年1月の時点では、同社は社内モバイルサービスとしてi-mode端末を利用してSFA(営業支援システム)を利用するための「iSFA」を採用していたが、海外での利用ができないことなどの問題を抱えていた。こうした問題を解決するために、モバイルインフラの整備の必要があり、管理者としては高度なセキュリティや一元的な運用が、利用者からはNotesメールの連携や業務アプリの利用、既存の携帯電話並みのコストでの運用や高い携帯性が求められていたという。これに加え、社長がBlackBerryを使いたいとの強い要望を持っていたことが、BlackBerry導入に踏み切る追い風となったという。
【BlackBerry Day 2009 Vol.7】海外での利用に100%が満足――ヤマハのBlackBerry導入と評価:Enterprise:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト) 2009/11/28

ヤマハBlackBerry導入に踏み切った経緯などが掲載されています。
利点は海外と自宅だそうです。 
 

イベントでNTTドコモは、「BlackBerry Bold」をはじめとするスマートフォンの普及に注力することを表明。同社の調査によれば、アメリカでは携帯端末のうちスマートフォンが23%を占めるのに対し、日本では3.7%。辻村清行・NTTドコモ代表取締役副社長は、「スマートフォン市場のポテンシャルは高い。数年後には10%を超える可能性がある」と明るい見通しを語った。
BlackBerry Bold」については、強固なセキュリティと「手のひらオフィス」をキーワードにアピールしていく。大手企業や中小企業のビジネスユースはもちろん、マルチメディア機能をサポートしたことで、個人ユーザーを含めた幅広い層をターゲットにする。
asahi.com(朝日新聞社):RIMとドコモ、BlackBerryをアピールする「BlackBerry Day 2009」を開催 - e-ビジネス情報(提供:BCN) - デジタル

個人ユーザー層を狙うのであればBISの値下げは急務ですよね。
ほかのスマートフォンと同等もしくはそれ以下ぐらいでなければアピールできないです。